お買い得感が高い中古車の特徴

中古車を購入する場合、新車に比べて、いかに安く、いかにお得に購入するかということが重要になってきます。もし新車価格とそれほど変わらないのであれば、中古車ではなく新車を購入したほうが良いでしょう。しかし、中にはびっくりするほど安くなっている中古車もあるのです。では、いったいどのようなクルマが新車価格に対して値落ち率が高く、お得のでしょうか。
答えは、不人気車であることです。不人気車といっても、クルマの性能が低いということではありません。どんなに性能が良く、コンディションも良い状態であっても、人気がないクルマの販売価格を高くすると、なかなか売れなくなってしまいます。中古車の在庫を抱えると、経費がかさみます。
また、時間と共に値がどんどん下がっていきますので、回転率を上げなければなりません。だから、安くして売るわけです。当然、人気がないクルマは買取価格も安くなります。では、どのようなクルマが不人気車なのでしょうか。
一般的には一部の例外を除いてセダン系のクルマは人気がありません。たとえば、トヨタには人気のハイブリッドカーのアクアやプリウスがあります。どちらも人気があり、中古車も高額で推移しています。しかし、プリウスよりも上位に位置するSAIは人気が低く、特に前期型はスタイルが不評で、新車価格が350万円~430万円前後するクルマなのに、中古になると100万円近く安いプリウスとそれほど変わらない価格で販売されています。
Leave a comment